2024-11-11
築年数が古い不動産の売却を検討している方のなかには、「リフォームすべきかどうか迷っている」という方も多いのではないでしょうか。
中古の不動産を売却する際のリフォームは、売主にとってデメリットが多いため基本的に不要です。
今回は不動産売却時のリフォームについて、不要だといわれる理由やリフォームするメリット・デメリット、さらに売れやすくするその他の方法について解説します。
東京23区で不動産売却をご検討中の方は、ぜひご参考にしてください。
\お気軽にご相談ください!/
冒頭でもお伝えしたように、不動産を売却する際には基本的にリフォームは不要であるといわれています。
その理由をご説明するにあたって、まずはリフォームをしてから売り出すメリットとデメリットを見ていきましょう。
リフォームをしてから売り出すメリットとして、次のようなことが挙げられます。
内見時の印象が良くなる
リフォームをしてきれいにすることで、内見者が訪れた際の印象が良くなります。
見た目がきれいな不動産は買主が現れやすいため、リフォームをすることで早く売却できる可能性が高まります。
買主がすぐに生活を始められる
リフォーム費用をかけたくないという買主にとっては、リフォーム済みの物件はすぐに生活を始められるというメリットがあります。
また購入後すぐに引っ越せるため、転勤などで新居を探している方にとっては魅力的な物件であるといえるでしょう。
一方、次のようなデメリットがあることも頭に入れておきましょう。
売却価格にリフォーム代金を上乗せしにくい
リフォームには高額な費用がかかるため、リフォーム費用を上乗せした価格で売り出したいところですよね。
しかしその売り出し価格が市場相場よりも高くなってしまうと、中古の不動産の魅力である「価格の安さ」が損なわれてしまい、なかなか買主が現れない可能性が高いです。
つまりリフォーム費用をかけたとしても、その費用を回収することは難しいのです。
買主の趣味に合わない可能性がある
中古の不動産を探している方のなかには、安く物件を購入して自分好みにリフォームをしたいと考えている方がたくさんいらっしゃいます。
売主の趣味でリフォームをしても、内装や設備などが買主の趣味に合わないと、選択肢から外れてしまう可能性があります。
リフォーム工事の期間は売り出せない
当然のことながら、リフォームをするためには工事期間が必要です。
工事期間中は売却活動ができないため、売却のタイミングを逃してしまう可能性があります。
このように、不動産を売却する際のリフォームには、メリットとデメリットの両方が存在します。
たしかにきれいな物件は買主の印象が良くなるでしょう。
しかし売主にとってデメリットが多いため、不動産売却時のリフォームは不要であるといわれているのです。
この記事も読まれています|リースバックとリバースモーゲージの違いとは?それぞれのメリットも解説
\お気軽にご相談ください!/
不動産を売却する際、どのような状態でもリフォームが不要かというとそうではありません。
不動産の状態によってはリフォームが必要なケースもあるため、ここではどのような場合にリフォームを検討すべきかについてご説明します。
次のような場合は、リフォームを検討しても良いかもしれません。
あまりにも見栄えが悪い
汚れが目立つ、壁紙が破れているなど、あまりにも見栄えが悪い場合は、リフォームを検討してみるのも良いでしょう。
とくに水回りは、長年の汚れやカビがこびりついていると内見時の印象が悪く、せっかく購入を検討して内見に訪れても、買主の購入意欲が損なわれてしまいます。
汚れや古さが気になる水回りのみリフォームをするだけで、物件の印象がぐっと良くなり、売れやすくなる可能性があります。
重要な設備が壊れている
購入してからリフォームすることを検討している方にとっても、生活に必要な設備が問題なく使えることは前提とされます。
たとえば空き家となっている不動産を売却する場合でも、売却活動に入る前に設備の状態をチェックし、壊れているものは修理が必要になるでしょう。
設備などに問題がなければ、ハウスクリーニングで十分きれいになる場合があります。
大がかりなリフォームよりも費用を抑えられるため、負担が少なく済みますよ。
リフォームすべきか、ハウスクリーニングで対処できるか、ご自身で判断するのが難しい場合は、まず不動産会社に相談してみると良いでしょう。
弊社は不動産査定や売却のご相談を無料にて承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
この記事も読まれています|リースバックとリバースモーゲージの違いとは?それぞれのメリットも解説
\お気軽にご相談ください!/
それでは最後に、不動産を売れやすくするために、リフォーム以外に取り組むと良い方法をいくつかご紹介します。
中古の不動産を購入する方は、「物件に不具合がないか」ということに不安を感じている可能性があります。
そこで、プロが住宅の調査をおこなう「インペクション」を実施することをおすすめします。
インスペクションを実施することで住宅の状況が明らかになるため、修繕が必要な箇所があれば、その状態を把握することが可能です。
インスペクションは国も推奨している調査であるため、インスペクション済み物件として売り出すことで、買主は安心して購入を検討できます。
内見に訪れるということは、すでに不動産に興味を持っており、実際に物件を見てから購入を決断したいという方がほとんどです。
つまり、不動産の売却を成功させるためには、内見時の印象を良くすることが大切なポイントなのです。
室内の掃除や換気はもちろん、庭の手入れも忘れずにおこなって、気持ち良く内見してもらいましょう。
築年数が古すぎて建物に需要がない場合は、解体して更地にしてから売り出すのも方法の一つです。
更地にすることで、住宅を探している方だけでなく、駐車場や新規店舗用の土地を探している方もターゲットにすることができます。
ただし建物を解体するためには費用がかかるうえに、固定資産税が高くなるというデメリットがあることを注意点として頭に入れておきましょう。
不動産を売却する方法には、不動産会社に仲介を依頼して買主を探す方法と、不動産会社に直接買い取ってもらう「買取」という方法があります。
買取の場合、売却活動をおこなわないため、内見に対応する必要がありません。
買取価格に納得すればすぐに手続きへと進むため、早く現金化できます。
「リフォームのことで悩みたくない」「早く手放したい」という方は、買取を視野に入れて検討してみてはいかがでしょうか。
この記事も読まれています|リースバックとリバースモーゲージの違いとは?それぞれのメリットも解説
不動産を売却する際のリフォームは、売主にとってデメリットが多いため基本的に不要です。
リフォームが必要なケースもありますが、内見用に見栄えを良くしたい場合は、ハウスクリーニングで対処できることも多いです。
リフォームを安易に決断せず、まずは不動産会社に相談してみることをおすすめします。
富士ショウは、城東・城北エリア(台東区、葛飾区、江戸川区、江東区、荒川区、足立区、北区)を中心に、東京都23区で不動産売却をサポートしております。
お客様のご要望に沿った販売方法をご提案しますので、まずは弊社までお気軽にお問い合わせください。
【関連記事】
リースバックとリバースモーゲージの違いとは?それぞれのメリットも解説
この記事のハイライト ●ホームステージングとは、モデルルームのように室内を演出するサービス●ホームステージングをすれば、物件の第一印象を良くすることができる●家具家電のレン...
2024-10-15
この記事のハイライト ●取得費が不明な場合、売却価格の5%を概算取得費とすることができる●譲渡費用として認められなくても、取得費に含むことができる費用もある●建物の購入費か...
2024-10-22
この記事のハイライト ●不動産会社に査定を依頼する前に自分で相場価格を調べて相場観を知ることが重要●机上査定は正確性に欠けることがありますが、査定価格が算出されるのは早い●...
2024-10-24
この記事のハイライト ●買取とは不動産会社が買主になる手法で、仲介とは不動産会社に依頼して第三者に売却する手法●買取のメリットは短期間で現金化ができること・契約不適合責任が...
2024-10-25
この記事のハイライト ●相続した家や土地を放置すると「負動産」になる可能性がある●負動産は売却して現金化するのがおすすめ●相続放棄をするとプラスの財産もすべて放棄することになる 資産価値がなく、利用する...
2025-01-13
この記事のハイライト ●固定資産税評価額は、固定資産税以外にも不動産売却に関わる税金を算出する基準となる●固定資産税評価額は、納税している固定資産税額から算出することができる●土地の評価額を知る方法は固...
2025-01-12
この記事のハイライト ●リースバックの注意点は「買取価格が安い」「買戻し価格が高くなる可能性がある」「賃貸期間が限られる場合が多い」が挙げられる●トラブル事例として「家賃支払い不能」「買戻し不可」「親族...
2025-01-10
この記事のハイライト ●住宅ローンが返済不可になりそうなときは金融機関にすぐに相談する●住宅ローンが支払えなくなってから半年ほどで競売に移行する●返済不可になった場合は競売される前に任意売却を選択するの...
2024-12-24
新年明けましておめでとうございます。昨年は弊社をご利用いただきありがとうございます。2025年もより多くの方々のお役に立てるよう精進して参ります。本年もどうぞ引き続きよろしくお願いいたします。富士ショウ
2025-01-06
【ヴァースクレイシア芦花公園イースト】価格変更 3,880万円京王線「芦花公園」駅から徒歩4分の好立地。25時まで営業しているサミットストアまで徒歩5分など周辺施設も充実しております。38m2のゆとりの1LDKで独立性が...
2024-07-26
【上馬フラワーホーム】※価格変更3,490万円になりました。お値段交渉、お引渡し時期、住宅ローンなど気になることがございましたらいつでもお問い合わせください! ☆当社にお問合せ頂きご契約の方にもれなく20万円分商品券プレ...
2023-08-26
【ユニーブル銀座東】お値段交渉、お引渡し時期、住宅ローンなど気になることがございましたらいつでもお問い合わせください! ☆当社にお問合せ頂きご契約の方にもれなく20万円分商品券プレゼント☆【SUUMO】ユニーブル銀座東 ...
2023-03-03