2024-11-01
2020年4月に瑕疵担保責任から契約不適合責任に名称変更され、不動産売却における売主の責任も変更されました。
民法改正前後の違いを理解せずに不動産売却すると、想定していなかった損失を被るおそれがあるので注意しましょう。
本記事では契約不適合責任に焦点をあてて、民法改正のポイントや不動産売却時の注意点をテーマに解説します。
東京都の城東・城北エリアで不動産売却を予定されている方は、ぜひ本記事を読んで理解を深めてください。
\お気軽にご相談ください!/
この章では、民法改正のポイントと瑕疵担保責任と契約不適合責任の概要をチェックしていきましょう。
民法は、明治時代に施行されて以降120年近くの間、ほとんど改正されていませんでした。
当然、著しい時代の変化の影響で、約120年前に作られた民法ではカバーしきれない事案が増えていきます。
また約120年の間に判例が多数蓄積されてきたことにより、民法の条文を読んだだけではわかりにくいという声も上がっていました。
時代の変化に順応し国民に分かりやすい民法にするために、法務省が民法改正を打ち出しました。
その後、2009年から約5年にわたる審議ののち、国の法定審議会で要項案を決定し、晴れて2020年4月に民法改正となったのです。
基本的な内容は、以下の3つになります。
「瑕疵」は、辞書で引くと以下の意味を持つ言葉です。
不動産売却の場面では、主に不具合や欠陥を表す意味で用いられています。
瑕疵担保責任は引渡しが済んでいる不動産から隠れたる瑕疵が見つかったとき、売主が買主に対して負う責任です。
この責任があるかどうか判断する際は、瑕疵が「隠れたる瑕疵」であったかどうかが焦点になります。
隠れたる瑕疵とは、以下の条件を両方満たす瑕疵のことです。
しかし、これらの条件を満たしているか第三者が客観的に判断することは難しく、曖昧な表現であることが問題視されていました。
契約不適合責任は引渡しが済んでいる不動産の種類・品質・数量が、契約書に記されている事項と違うときに売主が追及される責任のことです。
民法改正後は、あくまで契約記載事項と違う点があるかどうかが焦点になります。
民法改正前の瑕疵担保責任とは違い、隠れたる瑕疵があったかどうか判断する必要はありません。
判断基準が明確になり、第三者の目から見てもわかりやすくなりました。
この記事も読まれています|不動産売却における査定とは?相場価格の調べ方や査定方法を解説!
\お気軽にご相談ください!/
この章では、契約不適合責任と瑕疵担保責任を比べると具体的にどのような違いがあるのか見ていきましょう。
1つ目の違いは、法的性質です。
旧民法では不動産の売買取引は法定責任とみなされていましたが、改正後民法では契約責任になります。
法定責任で考えると、売主は目的物を引き渡せば義務を果たしたことになります。
一方契約責任では、契約に適合していない物を引き渡すことは売主の義務を果たしていないという解釈になります。
したがって、契約に適合した目的物を引き渡すことが売主としての義務です。
契約責任の考え方に基づき、新しく誕生したのが契約不適合責任です。
売主が負う責任の対象範囲も違います。
先述のとおり、瑕疵担保責任を追及されるのは隠れたる瑕疵が存在するときです。
すなわち、買主が契約時に知らない不具合、通常レベルの注意をしていても見抜けない不具合であることが条件になります。
しかし買主が契約時に知らなかったかどうかは第三者が客観的に判断することは困難です。
通常レベルの注意というのも曖昧な表現なので、第三者に証明することは難しいでしょう。
そこで民法改正によって、責任の対象範囲が契約に適合していない箇所という端的な表現に変更されました。
契約書と目的物をつきあわせれば、責任の対象範囲内かどうか判断・証明するのは簡単です。
買主が売主に対して請求できる権利にも違いがあります。
瑕疵担保責任では、原則として損害賠償請求が認められ、契約の目的を達成できないケースに限り契約解除が認められていました。
そこから民法が改正されたことにより、修補請求権と代金減額請求権も追加されました。
買主が請求できる権利が増えて、売主の責任はよりいっそう重みを増したのです。
損害賠償については、無過失責任から過失責任に変わった点に注意しましょう。
瑕疵担保責任では、売主に落ち度がなくても損害賠償を請求できました。
一方、契約不適合責任では、売主に落ち度があるときだけ損害賠償を請求できるルールに変更されています。
この記事も読まれています|不動産売却における査定とは?相場価格の調べ方や査定方法を解説!
\お気軽にご相談ください!/
売主は、契約不適合責任に注意しながら不動産売却することが必要です。
この章では、不動産売却するときの注意点について解説します。
雨漏りを起こしたり設備が故障したり、建物を使っていると何らかの不具合が出てくるものです。
既知の欠陥がある場合は、不動産売却の契約書に漏れなく記載しましょう。
売主とっては些細な不具合でも、契約書に記載せず引き渡してしまうと重大な問題となるおそれがあります。
口頭で伝えて買主の了解が得られていても、契約書に記載がなければ後々トラブルになり得ます。
建物の欠陥をできるだけ多く把握するために、不動産売却前にインスペクションを実施するのも手です。
インスペクションとは専門家に建物の劣化状況を確認してもらう検査で、売主自身では気付かなかった劣化まで明らかにできます。
5~10万円程度の検査費用が必要ですが、「まだ見落としている不具合があるのでは」と心配されている方にはおすすめです。
契約不適合責任は任意規定なので、売主と買主の間で合意している内容については免責にすることが可能です。
その場合は不動産売却で交わす売買契約書に免責特約を設定することになります。
たとえば、土壌汚染については責任を負わないという特約はよく見られます。
設備の不具合も、トラブルになりやすい項目の1つです。
付帯設備表に載っている設備は契約不適合責任を免責するという特約を付ければ、トラブルを減らすことができるでしょう。
瑕疵担保責任は「本契約に関して一切の責任を負わない」という全部免責を採用できました。
しかし契約不適合責任は1つ1つ丁寧に指定して免責としていく必要があります。
手間がかかりますが、不動産売却後のトラブルを回避するために欠かせない作業です。
この記事も読まれています|不動産売却における査定とは?相場価格の調べ方や査定方法を解説!
民法改正によって売主の責任は重くなったため、契約書を作成するときは欠陥や免責特約を漏れなく記載することが肝心です。
わたしたち富士ショウは、台東区・葛飾区・江戸川区・江東区・荒川区・足立区・北区などの城東・城北エリアを中心に東京都23区で不動産仲介・買取事業を展開しております。
契約不適合責任に関してご不明点やお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
この記事のハイライト ●ホームステージングとは、モデルルームのように室内を演出するサービス●ホームステージングをすれば、物件の第一印象を良くすることができる●家具家電のレン...
2024-10-15
この記事のハイライト ●取得費が不明な場合、売却価格の5%を概算取得費とすることができる●譲渡費用として認められなくても、取得費に含むことができる費用もある●建物の購入費か...
2024-10-22
この記事のハイライト ●不動産会社に査定を依頼する前に自分で相場価格を調べて相場観を知ることが重要●机上査定は正確性に欠けることがありますが、査定価格が算出されるのは早い●...
2024-10-24
この記事のハイライト ●買取とは不動産会社が買主になる手法で、仲介とは不動産会社に依頼して第三者に売却する手法●買取のメリットは短期間で現金化ができること・契約不適合責任が...
2024-10-25
この記事のハイライト ●相続した家や土地を放置すると「負動産」になる可能性がある●負動産は売却して現金化するのがおすすめ●相続放棄をするとプラスの財産もすべて放棄することになる 資産価値がなく、利用する...
2025-01-13
この記事のハイライト ●固定資産税評価額は、固定資産税以外にも不動産売却に関わる税金を算出する基準となる●固定資産税評価額は、納税している固定資産税額から算出することができる●土地の評価額を知る方法は固...
2025-01-12
この記事のハイライト ●リースバックの注意点は「買取価格が安い」「買戻し価格が高くなる可能性がある」「賃貸期間が限られる場合が多い」が挙げられる●トラブル事例として「家賃支払い不能」「買戻し不可」「親族...
2025-01-10
この記事のハイライト ●住宅ローンが返済不可になりそうなときは金融機関にすぐに相談する●住宅ローンが支払えなくなってから半年ほどで競売に移行する●返済不可になった場合は競売される前に任意売却を選択するの...
2024-12-24
新年明けましておめでとうございます。昨年は弊社をご利用いただきありがとうございます。2025年もより多くの方々のお役に立てるよう精進して参ります。本年もどうぞ引き続きよろしくお願いいたします。富士ショウ
2025-01-06
【ヴァースクレイシア芦花公園イースト】価格変更 3,880万円京王線「芦花公園」駅から徒歩4分の好立地。25時まで営業しているサミットストアまで徒歩5分など周辺施設も充実しております。38m2のゆとりの1LDKで独立性が...
2024-07-26
【上馬フラワーホーム】※価格変更3,490万円になりました。お値段交渉、お引渡し時期、住宅ローンなど気になることがございましたらいつでもお問い合わせください! ☆当社にお問合せ頂きご契約の方にもれなく20万円分商品券プレ...
2023-08-26
【ユニーブル銀座東】お値段交渉、お引渡し時期、住宅ローンなど気になることがございましたらいつでもお問い合わせください! ☆当社にお問合せ頂きご契約の方にもれなく20万円分商品券プレゼント☆【SUUMO】ユニーブル銀座東 ...
2023-03-03